xChange(服の交換会)やりました

片づけ対話 コミュニケーション・クリアイリスト

2010年12月24日 12:19

こんにちは、片づけ対話の後藤です。
先日今年最後の片づけ対話サロンが開かれ、着なくなった服や使わない雑貨などを
互いに持ち寄って交換をする「xChange」をやりました。
10月に行った特別イベントで自分をイキイキと見せる色(パーソナルカラー)の
セミナーを受講してからサロンではパーソナルカラーを活用した洋服の整理を
テーマに活動してきました。
今回は各家庭で整理を進めた結果、手放すことに決めた服を持ち寄って交換して
年末の大掃除に向け我が家をスッキリさせることが目的です。

通常xChangeは商品にメッセージカードをつけて
説明やそのものにまつわる思い出、貰い手へのメッセージをなどをそこに書くのですが
今回は人数が少ないので一人ひとり持ってきたモノをみんなの前で説明。
(xChangeにつて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください)

「パーソナルカラー診断で似合わないと分かった色の服は今回思い切って手放すことに・・。
その中でも状態のいい服を持ってきたので欲しい人がいたら持っていって」
「この服は一度も着たことないのでお勧めですよ」なんて感じでピーアールしていきます。


仲間同士で「似合うよ」「いいじゃん」などと言いながら
和気あいあいと互いの持ち寄り品を顔に当てたり、試着したり・・・
お互いのパーソナルカラーを知っているので
「●●さんは秋の色が似合うからこれいいじゃない」なんて勧めあったり、
周囲から勧められて今まで着たことないタイプの服を
「ちょっと冒険してみよう」と貰って行く人も多くいました。

お金を出して購入となると気軽に冒険できないのですがタダだとチャレンジしやすいですね。
そして、貰う人はもちろんウレシイのですが
提供した人も「貰ってくれてありがとう」「気に入ってもらえてよかった」と
笑顔になるのもxChangeの魅力
なんです。

やはりまだ十分着られる洋服を捨てるのは
しのびないのですものね


これからも定期的にxChangeを続けていこうと思っています。
片づけ対話サロンの活動、それからxChangeに興味ある人ぜひ仲間になりませんか?

活動は毎月第三火曜日の午前10時から正午。
富士市本市場のフィランセの西館3階の研修室です。
次回は1月18日です

興味のある方はメール(問い合わせフォームはこちら)か
後藤携帯090-2772-9017までお気軽にご連絡ください。


おまけ
xChangeのあとは忘年会を兼ねてみんなでランチに
富士市役所の駐車場の北側に今年の夏オープンしたイタリアンレストランに行きました。
とても美味しかったです。






関連記事