こんばんは片づけ対話の後藤です
おとといの15日に11月のサロンが行われました。
今回は大人9人、幼児一人が参加。
この中にはサロンスタート時からのメンバーで
仕事の関係でしばらくお休みしていたYさんが久しぶりに復帰してくれました。
とてもうれしいです
サロンの中で毎回行っている服を中心とした不用品交換会xChangeですが
今回は先月の衣替えで洋服の整理をした成果をみなで持ち寄ったので、
普段よりも沢山集まりました。
その後はいつもの片づけをテーマにしたザックバランなおしゃべり会です。
今回は私後藤がサロンの皆様にモニターとして今後展開していく模様替えの講座で
やっていく色の好みを知るワークを体験してもらったりとちょっとイレギュラーな内容でした。
先月からサロン報告で参加者から寄せられた感想を紹介しています。
今月はこっし~さんが書いてくれましたので以下紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今月も片付け対話のサロンに参加して、リフレッシュしてきました!
今月は、まず最初にポータブルストーブのキャスターがお手頃価格で販売している情報!
実物をデジカメの画像で見ることができたので、とてもわかりやすかったです。
掃除の時やストーブの向きをちょっと変えたい時にいいなぁ~と思いました。
メンバーさんの中からの話題では、"犬を飼い始めたが、
餌やシーツなどの収納はどうしたらいい?"
という質問に米びつケースやカラーboxなどの日常使用する物で、
上手に片付けることができると知りました。
私自身はアパート住まいなので、ペットを飼うことはできませんが、
ペットを飼うということは餌や、しつけ以外にも、
ペットの生活用品をどのように収納するかという問題もあったし、
このことは犬を飼う前には意外に気が付かないかも知れない…と、
とても感心した話題でした。
今回のメインともなる"色の好みを知るワーク"では
シートに色見本を貼っていったのですが、
仕上がりが十人十色で、個性がとても表れていると感じました。
色から、自分の好きな物、似合う物は何だろうと
客観的な判断材料にしていくのは面白いと思いました。
(人と色の関係って奥が深いなぁ~と思いました)
EXCHANGでは、娘のパジャマなどをいただきました。
娘は喜んで着ていました!
また、自分が持参したおもちゃも、もらってもらうことができて嬉しかったです。
実は、おもちゃは娘が自分で手放すことを判断して、
布製以外のおもちゃは自分でアルコールで拭いて消毒しました。
娘におもちゃがもらってもらえたことを話すと、とても嬉しそうでした!
今回も楽しいひとときをありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こっし~さん感想どうもありがとうございました。
来月はまた違うメンバーの感想を紹介したいと思います。
<<お知らせ>>
次回12月のサロンは年末ということで一週早めて13日の火曜日開催します。
場所もちょっとだけ変更です
いつもやっている部屋の西隣のオープンスペースで行います。
時間は10時から正午
12月なので忘年会をかねて終わったら近くのお店でランチ会をする予定です。