2010年07月06日

我が家のバスタオル事情

こんにちは、片づけ対話の後藤です。
先日の片づけ対話サロンでは「バスタオル」をテーマに盛り上がりました。


我が家のバスタオル事情実はその前のサロンでバスタオルが家に何枚あるか
各自数えてくる宿題を出していたのです。

実はバスタオルって自分のモノの持ち方、
使い方を見直すいい素材なのです。

かなりくたびれたバスタオルをいつまでも使っているけど、
押し入れを開ければ頂き物の箱に入ったままの新品が山ほどという人もいれば、
さっさと足ふきマットや雑巾に格下げして新品をどんどん卸すという人もいますよね。

今回もバスタオルの枚数から扱い方は人それぞれでしたが
中でも対比がおもしろくかったAさんとBさんの例を
ここで紹介しましょう。




Aさんのお宅は使用中は4枚。
それとは別に頂き物でもらって箱に入ったままの新品が22枚


Bさんのお宅は使用中は12枚
ストックはゼロ


ともに夫婦と子供2人の4人家族です。
Aさんのお宅は親戚づきあいも多いためどうしても頂き物が増えていくそうですが、
ここで話題にしたいのはストックの枚数よりも現在使用中の枚数の差。
同じ4人家族でもどうしてこうも使っている枚数が違うのかということです。
なんでだろうと二人によくよく話を聞いていったら、
それは使い方に大きな違いがあったのです。

<Aさんのお宅の場合>
浴室内に持ちこんだハンドタオルで身体の水分をふき取ってから
脱衣所に出てバスタオルを使う。

バスタオルは一回使っただけではほどんど濡れないので家族みんなで一日一枚。
だから毎日洗濯したって全部で4枚で大丈夫なのです。

<Bさんのお宅の場合>
濡れたまま脱衣所に出てきていきなりバスタオルでふいて、そのまま洗濯かごへ。
バスタオルも家族で共有せず、マイタオルが決まっているとのことで、
色でブルー系はパパ、グリーン系はママといった感じで
色で区別しているそうです。

それぞれの使い方をみれば必要とするバスタオルの枚数も納得ですよね。
どちらの使い方が正解とかそういうことを言いたいのでなくて
バスタオルも使い方が違えば必要枚数も違い、
枚数も違えば必要な収納スペースも、収納方法も違って当然ということ。
だから他人のうまくいった収納実例をそのまま
取り入れみてもうまくいかないことがおきるのです。



私はインテリアコーディネーターとして新築リフォームの相談に乗る時に
バスタオルの使い方で脱衣所の収納スペースやタオルバーの有無が違うため
枚数や使い方は必ず聞くようにしているのですが、
これが本当いろいろだということはいつも痛感させられています。
しかし今回参加してくださった皆さんにとって、
他のうちのバスタオルの使い方をまじまじと聞くなんて機会は初めて。
みんな「へーそうなの」「うちも同じ」なんて盛り上がりでした。

なんとなく習慣にしていることは、自分にとっては当たり前になっていますが
我が家の常識、隣の非常識だったりするわけです。
では自分にとっての当たり前がどうやって決まっていくかとういうと
多くの場合親や周囲がそうだったという育ってきた環境で決まるのはないでしょうか?
この日も結婚して旦那の家の入浴の習慣が合わなくて困ったという声も聞かれたりもしました。
先ほどのBさんは自分の生まれ育った家も、旦那の家もいきなりバスタオルで拭いて
家族がそれぞれマイタオルを持つ家庭だったそうで、
「みんな同じようにやっていると思って何の疑いも持ってなかった」と
強烈なカルチャーショックだったようです。

こんな風に片づけ対話サロンは楽しくおしゃべりしながら
互いに片づけのやる気とヒントを得たり、
自分の暮らしを見つめ直すことを狙いにしています。

興味のある人はどうぞいらしてください。
次回の予定は

7月20日(火)13:00~15:00
場所は富士市市民活動センター「コミュニティーF」
     富士市吉原2丁目 旧ヤオハンビル2F
     (指定駐車場のほんいちパーキング2の駐車券を持参すると2時間まで無料)
 
参加費 500円(お茶・お菓子代・資料代)

持ち物 マイコップ

お問い合わせや申し込み
電話090-2772-9017(後藤)か
こちらの↓↓申込フォームにてご連絡ください
http://katazuke-taiwa.com/seminer.html



同じカテゴリー(片づけ対話サロン)の記事画像
2月19日の記事
1月のサロン報告
12月のサロン報告
11月のサロン報告
イベント終了しました
10月のサロン報告(イベント準備)
同じカテゴリー(片づけ対話サロン)の記事
 アドレス変更通知: 後藤史恵 (2015-11-07 12:08)
 こんばんは (2014-01-08 17:38)
 8月のサロン報告 (2013-08-20 16:30)
 片付けサロンにお邪魔しました (2013-05-21 22:39)
 こっしーです (2013-03-14 11:51)
 テストしたよ (2013-03-12 11:53)

Posted by 片づけ対話 コミュニケーション・クリアイリスト at 11:33│Comments(0)片づけ対話サロン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家のバスタオル事情
    コメント(0)