2011年09月09日
大盛況でした「コミュニケーション講座」
富士発・女と男のフォーラムの一環で私たち片づけ対話サロンが主催する
「自分も相手も大事にするコミュニケーション講座」を本日9月9日
富士市本市場のフィランセで開催しました。

私たち片づけ対話サロンでは、毎月一度片づけの悩みや情報交換するおしゃべり会を
開いていますが、その時に「夫に片づけに協力してもらうにはどうすればいいのか」
「子どもを頭ごなしに怒らずに片付けをさせるにはどうしたらいいか」という
家族とのコミュニケーションについての悩みが多く聞かれたため
今年のイベントではコミュニケーションをテーマに設定したわけです。
今回講師にお招きしたのはNPOアサーティブジャパンの認定講師の谷澤久美子さん。

アサーティブネスに基づいたコミュニケーションについてお話をしていただきました。
アサーティブネス(Assertiveness)とは直訳すると「自己主張すること」なんだそうですが、
でも自分の意見を押し通すことではなく、
自分の気持ちや意見を、相手の権利を侵害することなく、
誠実に、率直に、対等に表現するために必要な考え方やスキルを教えていただきました。
↑上に書いてあることを読むと難しい講義かなと思われそうですが、
谷澤先生はわかりやすい実例をいろいろ出してくださり、
聞いていた人たちは「そうそう」「わかる~」と始終うなづいてましたよ。
しかも、全員が前を向いて座って話を聞いていたのはほんの一瞬で、そのあとは左の写真のように2人や3人のペアになって、いろんなワークを相手を変えて繰り返していく講座スタイルでとてもにぎやかに和気あいあいとした講座で、2時間あっという間に終わってしまいました。
ワークでは自分がコミュニケーション時に陥りがちな癖のチェックテストなども盛り込まれ自分自身について新たな発見もあったり、日常的な家族や友人などとの係り方もいろいろ考させられる楽しいけれども奥の深~い講座でした。
アサーティブのことに興味のある方は谷澤先生の所属するアサーティブジャパンのHPをご覧ください。アサーティブジャパンの主催講座も各地で行われており、そのスケジュールも掲載されています。
アサーティブジャパンのHP
今月の片づけ対話サロンは通常通り第三火曜日の20日10:00~開催します。
場所もいつものフィランセ西館3階の団体研修室です。
今日のコミュニケーション講座の感想やその後実践された人がいたらその報告を聞いたりと
いつものように片づけをテーマにしつつも幅広い話題でザックバランな感じでやります。
今日のコミュニケーション講座に参加された方で私たちの活動にも興味を持ってくださった方
また、それ以外の方でも、いつでも参加は受け付けています。
体験参加は一回300円、サロンには託児はありませんが子連れでも参加はOKです。
興味のある方、参加されたい方はご連絡ください。
片づけ対話サロン代表 後藤090-2772-9017
副代表 笠井080-1591-8603
「自分も相手も大事にするコミュニケーション講座」を本日9月9日
富士市本市場のフィランセで開催しました。

私たち片づけ対話サロンでは、毎月一度片づけの悩みや情報交換するおしゃべり会を
開いていますが、その時に「夫に片づけに協力してもらうにはどうすればいいのか」
「子どもを頭ごなしに怒らずに片付けをさせるにはどうしたらいいか」という
家族とのコミュニケーションについての悩みが多く聞かれたため
今年のイベントではコミュニケーションをテーマに設定したわけです。
今回講師にお招きしたのはNPOアサーティブジャパンの認定講師の谷澤久美子さん。

アサーティブネスに基づいたコミュニケーションについてお話をしていただきました。
アサーティブネス(Assertiveness)とは直訳すると「自己主張すること」なんだそうですが、
でも自分の意見を押し通すことではなく、
自分の気持ちや意見を、相手の権利を侵害することなく、
誠実に、率直に、対等に表現するために必要な考え方やスキルを教えていただきました。
↑上に書いてあることを読むと難しい講義かなと思われそうですが、
谷澤先生はわかりやすい実例をいろいろ出してくださり、
聞いていた人たちは「そうそう」「わかる~」と始終うなづいてましたよ。

ワークでは自分がコミュニケーション時に陥りがちな癖のチェックテストなども盛り込まれ自分自身について新たな発見もあったり、日常的な家族や友人などとの係り方もいろいろ考させられる楽しいけれども奥の深~い講座でした。
アサーティブのことに興味のある方は谷澤先生の所属するアサーティブジャパンのHPをご覧ください。アサーティブジャパンの主催講座も各地で行われており、そのスケジュールも掲載されています。
アサーティブジャパンのHP
今月の片づけ対話サロンは通常通り第三火曜日の20日10:00~開催します。
場所もいつものフィランセ西館3階の団体研修室です。
今日のコミュニケーション講座の感想やその後実践された人がいたらその報告を聞いたりと
いつものように片づけをテーマにしつつも幅広い話題でザックバランな感じでやります。
今日のコミュニケーション講座に参加された方で私たちの活動にも興味を持ってくださった方
また、それ以外の方でも、いつでも参加は受け付けています。
体験参加は一回300円、サロンには託児はありませんが子連れでも参加はOKです。
興味のある方、参加されたい方はご連絡ください。
片づけ対話サロン代表 後藤090-2772-9017
副代表 笠井080-1591-8603
Posted by 片づけ対話 コミュニケーション・クリアイリスト at 19:00│Comments(0)
│片づけ対話サロン